ドイツ中央銀行、ユーロシステムはCBDC支払いに基づいて「個人を特定」することはできないと発表

ドイツ中央銀行(ドイツ連邦銀行)のヨアヒム・ナーゲル総裁は、ユーロシステムは中央銀行デジタル通貨(CBDC)の支払いを処理する際に個々の取引を追跡することができず、データアクセスが制限されているため高度なプライバシーが確保されていることを改めて強調した。

DZ銀行資本市場カンファレンス2024での講演で、ドイツ連邦銀行のヨアヒム・ナーゲル総裁は、ユーロシステムは中央銀行デジタル通貨(CBDC)を使用した取引に基づいて個人を追跡することはできないと説明した。その代わり、決済手続きなどの責任を果たすために必要な限られた量のデータのみにアクセスできることになる。

ネーゲル氏は、プライバシー問題を軽減するため、金融機関や決済サービスプロバイダーなど、デジタルユーロ取引を扱う組織は、商業的利益のために個人情報や取引情報を利用することが禁止されると指摘した。ただし、ユーザーが自発的に許可を与えれば、この制限は免除される可能性があると付け加えた。

銀行は、マネーロンダリング防止法およびテロ資金供与防止法を遵守する目的で、データの制限された部分のみを閲覧できることになります。したがって、オフラインで行われる高額取引は禁止されます。 (ヨアヒム・ネーゲル)

ネーゲル氏は、プライバシー問題を提起することに加えて、銀行がデジタルユーロに対して懸念を抱いていることを認めた。彼らは、このデジタル通貨が潜在的に預金者を従来の銀行口座から引き離す可能性があると懸念している。

銀行は重要な資金調達手段の喪失に直面する可能性があり、これにより構造的な中抜きが起こり、融資の実行能力が制限される可能性があります。

ヨアヒム・ナーゲル

ユーロシステムはこうしたリスクを認識しており、銀行が流動性需要の増加に対処できるよう、銀行が保有できる中央銀行デジタル通貨(CBDC)の最大量を制限するなど、適切な措置を講じる予定だ。

ネーゲル氏は、デジタルユーロの必要性を疑問視する声があることを認めたにもかかわらず、経済デジタル化の価値に対する強い信念を表明した。同氏は、消費者と販売者の両方がユニバーサルデジタル決済方法を使用する利点を享受できると指摘した。

現在、米国はCBDC創設に対して慎重な姿勢をとっている。 FRB議長のジェローム・パウエルは、同国はまだ決定を下しておらず、行動に移すこともできていないと述べた。パウエル氏は3月初旬の上院銀行委員会での証言で、中央銀行デジタル通貨について直ちに心配する必要はないと国民を安心させた。同氏は、そのような進歩がすぐに起こる可能性は低いと付け加えた。

2024-04-24 12:08