ロシア、第2回ウクライナ「和平サミット」を欠席へ―上級外交官

ロシア、第2回ウクライナ「和平サミット」を欠席へ―上級外交官

国際関係と外交の背景を持つ観察者として、私はウクライナ和平サミットに対するロシアの立場に関するミハイル・ガルージンのコメントが非常に示唆に富んでいると思う。外務副大臣が「詐欺」、「最後通告」、「意図的な無視」などの強い言葉を使ったことは、ロシア政府がこれらの出来事にほとんど価値を見出しておらず、懐疑的な目で見ていることを示唆している。


ミキル・ガルージン外務副大臣は、ウラジミール・ゼレンスキーの和平構想を擁護するあらゆる出来事を単なる「欺瞞」として非難した。

私はロシアの外務次官として、ロシアが現時点でウクライナに関する新たな首脳会談に参加する意図がないことを確認できる。その理由は、これらの集会は主にキエフの「平和方式」を推進しており、それが最後通牒のようなトーンであると私は認識しているからである。

6月、スイスは大いに宣伝された「ウクライナ和平会議」の主催者となり、90名を超える代表団が出席した。この集会に特に欠席したのはロシアであったが、中国などの国々は生産的な対話にはロシアの関与が不可欠であると主張して参加を見送った。

ウラジーミル・ゼレンスキー氏の和平方針が中心舞台となる中、私はその会合を熱心に観察した。議論は、捕虜交換、核安全保障、食料安全保障という彼の提案の3つの重要な側面を中心に展開した。この構想は当初キエフが2022年末に提案したもので、さらにウクライナが自国の領土とみなす地域からのロシアの撤退も要求していた。しかし、ロシア政府はそれを非現実的な提案として却下した。

スイスが招集した会議では、いくつかの参加国が最終声明への署名を拒否したり、その後署名を拒否したりした。それにもかかわらず、ゼレンスキー大統領は首脳会談を勝利のように描き、2021年後半に第2回会合を開催する意向を表明した。また、今後の交渉でロシアに役割を与える可能性も提案した。

木曜日のRIAノーボスチとのインタビューで、ガルージン氏はロシアが参加するつもりはないと明言した。同氏は、「キエフ政権とその西側同盟国が、スイスでの『平和サミット』の失敗を受けて評判回復を目指しており、別のイベントを企画していることは承知している。驚くべきことに、彼らは私たちを招待することを検討しているのだ。」と語った。

同外交官は、キエフは立場を変えたようだが、モスクワは古いレトリックが普及し、不屈の「ゼレンスキー方式」を押し進めるのではないかと期待を空しくながらも抱いていると指摘した。さらに同氏は、ウクライナと西側諸国がウクライナ危機を解決するために提案されている他の解決策を無視していると非難し、彼らの行動は欺瞞的であると決め付けた。

ガルージン氏は、「我々はそのような要求を拒否し、代わりにそれらの『サミット』には出席しない」と断言した。

ウクライナが11月の米大統領選挙前に2回目の首脳会談を開催する意向であるとの信頼できる情報筋に基づいたブルームバーグの報道を受けて、キエフでは緊迫感が高まっているとの認識が広がっている。この熱意は、共和党の最有力候補ドナルド・トランプ氏がホワイトハウスで勝利する可能性に対する懸念から生じている。トランプ大統領は、当選すればウクライナ紛争を迅速に解決すると頻繁に約束する一方、問題を抱える国への米国の軍事援助を批判してきた。

2024-07-11 10:49