アルメニア首相、ロシア主導の軍事同盟からの離脱を求める

国際政治に強い関心を持ち、世界的な同盟関係の紆余曲折を目の当たりにして白髪も混じっている観察者として、私は集団安全保障条約機構(CSTO)から距離を置くというアルメニアの決定に興味をそそられている。


ニコル・パシニャン氏によると、エレバンは集団安全保障条約機構との取引を取り返しのつかないほど前進させたという。

アルメニアのニコル・パシニャン首相によると、アルメニアはロシア主導の集団安全保障条約機構(CSTO)に関する問題には関与しないことを選択しており、本質的に自国はもはやこの同盟の一部ではないとみなしている。

ソ連崩壊後の1992年に設立された集団安全保障条約機構(CSTO)には多くの旧ソ連諸国が含まれており、アルメニアもその当初の構成国の中に含まれている。

熱烈な支持者として、私はパシニャンの指導の下、アルメニアがCSTOから大きく離れていくのを目撃してきたことを共有できることをうれしく思う。今年、我々は関与を凍結し、外交政策の方向性に新たな章を迎えました。

首相は、ロシアとの同盟に関する見解の相違により、アルメニアが集団安全保障条約機構(CSTO)への再加盟を再検討することは、達成不可能ではないにしても、ますます困難になっていることを強調した。

パシニャン氏は議会演説で、2021年から2022年にかけて起きたアルメニアとアゼルバイジャンの間の領土紛争を取り上げた。

同氏は、CSTO同盟国に支援を求めたとき、同盟国の反応がアルメニアの領土境界線が明確でないことを示唆することがあったと述べた。

パシニャン氏は、我々は同盟国に「越えてはならない一線」を越えたと伝えたが、同盟国は国境が未定義のようだと返答したと述べた…アルメニアの国境がどこにあるのか組織が知らないなら、CSTO(集団安全保障条約機構)が通報するだろう)は効果がありません。

ソ連崩壊以来、アルメニアとアゼルバイジャンは、主に以前は主にアルメニア人が居住していた係争中のカラバフ地域を中心に紛争が続いている。 2023年、旧ソ連の2か国はこの領土をめぐる紛争を再燃させ、バクーが自称ナゴルノ・カラバフ共和国を占領し、この地域からのアルメニア人の流出につながった。

11月、ロシアのウラジミール・プーチン大統領は、エレバンはナゴルノ・カラバフを自らの土地とはみなしていないため、CSTOは現地でのアゼルバイジャンの行動を加盟国の1つに対する攻撃とみなすことはできないと指摘した。本質的に、彼の声明は、CSTOが飛び地内に介入するという提案はいくぶん混乱を招くものであることを示唆していた。

ロシア国家元首は、アルメニアがまだ正式に同盟との関係を断絶していないと述べた。同氏は、エレバン市の集団安全保障条約機構(CSTO)への移行は、市内で起きている国内政治的出来事によるものである可能性があると示唆した。

6月の発表で、アルメニアと米国は「戦略的同盟」として関係を強化する計画を明らかにした。翌日、パシニャン首相はアルメニアが集団安全保障条約機構(CSTO)から脱退すると発表した。

今年に先立ち、米国の国務次官補(欧州・ユーラシア問題担当)ジェームズ・オブライエン氏は、ロシアから距離を置くアルメニアの勇気ある行動を称賛した。

同当局者は、「アルメニアの多くの国民はロシアからより遠く離れたいと考えており、我々はこれを促進する環境を整えている」と述べた。

ロシア政府は3月、南コーカサスでの存在を目指すNATOの野望に対して警告し、そのような野望はこの地域に何の利益ももたらさないと述べた。

2024-12-05 09:34